7月18日の釣果
常連の久鍋様、上州屋つきみ野店の朝生様とそのお客様吉井様、メンバーの斉藤君4人乗せて出船しました。前日は、のんびり10:00位からタチウオやって、斉藤君が6本釣れたので、
今日は、凄い釣れるだろうと、意気込み5:30頃出船しまいました。
ポイントに一番乗りで到着後そうそうにアタリが有ったのですが、乗らずその後は何も反応が無く、ポイント移動ここでも、反応無く粘ってたら、久鍋様が来た~❗って声タチウオかと思ってたら、マゴチでした。
ワインドでやってたので、密かにマゴチ狙ったみたいです。
その後は何も反応が無く、ポイント移動してたら、タチウオの船団が来ました。
船団もタチウオ探しに、苦戦してましたね~
そのうち船団が大移動したので、着いて行ったら50メートルとちょっと深場でしたね。
でもなかなか渋くて、アタリは有るけど、乗らず乗ってもバラシと厳しいながらも、久鍋様がヒット❗まさかマゴチじゃ?と一瞬頭をよぎりましたが、指4本サイズのタチウオゲットしました。
その後斉藤君もキャッチして、朝生さんがバラシ、ポイント移動しようと船を走らせようとしたら、待っての声後ろ振り返ると吉井様がヒット❗
しかし水面でバラシ❗残念です。
ポイント移動して暫く粘ったのですが、潮止まりで反応有ってもあたらないので、気分転換に浅場のポイントへ移動しました。
マゴチとタチウオ皆それぞれに狙いながら暇潰ししてたら、吉井様にヒット❗
かなり引くのでドラゴン?と思いきや、昨日のトビエイも頭に浮かびましたが、上がって来たのは、65㌢のシーバスでした。
おかっぱりでシーバスやった事有るけど、釣れた事ないと、初めてのシーバスに感動してました。
その後また深場に戻り、斉藤君が、一本バラシた後に、一本キャッチして、朝生さんもバラシた後に、一本キャッチ出来ました。
この日は、金谷沖の水深120メートル位の所が良かったみたいですけど、ライトジギングのタックルしかなかったので、どっちにしろ、無理でしたね~
タチウオ狙いは、ハードタックルとライトタックル用意した方が良いと、勉強になりました。
釣果
マゴチ47㌢1本
タチウオ指3本~4本サイズが4本
シーバス65㌢一本
激渋の中でも、ドラマが有り楽しめました。
0コメント