7月23日キハダ狙い
常連の山崎様と、キハダ狙いで出船しました。
台風の影響で、風とうねりの中、コマセマグロが始まる前に、何とかキャスティングでマグロ取りたいと、強行出船しました。
城ヶ島沖に向かう途中に、東京湾内で鳥山見つけて、調査開始~❗
サバとペンペンがバシバシヒットして、1つのミノーにサバとシイラが釣れちゃう位やる気満々な魚達で、リリース含めて30匹位釣って、おかず確保出来たので、城ヶ島沖へ~
いや~波有るね~と言ってるうちに、遠いけど、デカい鳥山出てますよと山崎様、どこ?って全く自分には見えないんですけど、山崎様のナビにしたがって、沖へ向かうと、お~❗やってるね~🎵あちこちに鳥山がその中でも一番熱くなってる鳥山にアタックすると、直ぐに山崎様がヒット~❗ソーダですね~🎵本カツオも、そのうち釣れそうだね?なんて話ながら、ソーダガツオに遊んでもらってると、山崎様にビッグチャンスが~🎵やべーって言ってるので見に行くと、真下に突っ走って止まらないので、これ完璧来たね~❗ってワクワクしてたけど、タックルがソーダだからと、ロッドは中型青物用のキャタリナに、リールはダイワのセルテート、PE1.5号にリーダー25ポンド…(^o^;)
時間かけて良いから、大事にやりましょうと、声をかけて、ドラグを少しずつ絞めながら、やり取りして、後10メートルって言ってるそばからまた走られ、後10メートルって何回聞いたんだろう?やっと水面に姿が見えて、デカい~❗
ネットに入るか心配なるほどのキハダが、もう少しでネットで取れると思った瞬間、また下に走られ
振り出しに、次は、マグロも疲れるから、取れるね~❗なんて話してたけど、後10メートルって所で下に突っこまれ、かれこれ30分位たった頃、マグロ姿が見え、水面浮いたらネットでサクッと❗すくってやろうと、イメトレしてたのに、水面下1メートルで、すーっと
マグロが沈んで行くのが見えて、一瞬何が起こったのかわからなくなりました…
山崎様も呆然として、ルアーを見たら、フックが曲げられちゃってました。残念ですけど、良くこのタックルで戦ってくれましたね~❗さすがです❗
気を取り直して、まだまだ鳥山があちこちに出来てるので、今度はマグロ用のタックルで投げ倒しましたが、ソーダガツオさえ釣れなく、鳥も居なくなり、帰りにまた鳥山有ったら、遊んで帰ろうと、東京湾内へ、いつもこの辺に鳥山出来るんだけどね~なんて話してたら、山崎様がまたまた遠くに鳥山発見して、ナビ通りに向かうとやってますね~🎵湾内なので、小さいミノーでやりましたがなかなかヒットせず、やっと山崎様にヒット~❗上がって来たのは、ワカシでした。その後、山崎様に2回、ゴンッっていうアタリが有り、自分にもゴンッっていうアタリが有りましたが、ヒットせず、足元でワカシがチェイスした位で、鳥もやめちゃったしうねりも酷くなったので、帰港しまいました。
帰りに、マグロタックルに替えたけど、二人してデカいミノー投げてたから、釣れなくなったんじゃね~って?後の祭りですね~(笑)
釣果
キハダ、1ヒット1バラシ
他、サバ、シイラ、ソーダガツオ30本以上
0コメント