9月17日東京湾調査

今日は、青物、メジマグロの情報が入ったので、調査して来ました。調査員は、鍋プロ、爆蝶メンバーの斉藤君、中村君と自分の4人です。
まずは、目的のポイントに向かいながら、鳥山探しです。
もう少しでポイント到着って所で、鳥山が出来てたので、アタックしましたが、鳥が刺して無いので、ダメ元でやってみましたが、案の定アタリすら無しでしたが、ちょっと遠くに鳥山が出来ててゆっくり向かってたら、刺してる刺してる~❗全速力でアタックしに向かい、ジギング、キャスティングでやってたら、メンバーの中村君が、ヒット❗しかし痛恨のバラシ❗でもまた中村君ヒット❗
上がって来たのは、ソーダガツオでした。
始めのアタリは、ソーダじゃなかったみたいです。イナダ、ワラサの様な引きだったって言ってました。
続いて、鍋プロもソーダガツオ、キャッチしました。
鳥山も無くなると同時に、アタリも無いので、目的のポイントに行きましたが、異常無しでした。ここからは、GPSとにらめっこしながら鳥山、ボイル探しにランガンして、良さそうなブイが有ったので、キャストしたら、シイラがいっぱいで、後ろで釣ってた中村君にヒット❗
ものすごく走られ、シーバスタックルでシイラがヒットしたからだと思ってたら、なんと❗小さいけどキメジでした。
調査項目の一つだったので、良かった~その後は、シイラの連発で、キメジは釣れませんでした。
アタリが無くなったので、次のポイント移動したら、水面が怪しく、じーっと見てたら、ボイルが発生したので、トップ、ジグで狙ってましたが、当たらなく何だろう?と思ってたら、中村君にヒット❗上がって来たのは、アカハタでした。
ん?アカハタ?バーチカルにジグで狙ってたので、釣れたみたいです。その後またまた中村君がヒット❗今度はボイルしてる魚狙ってたみたいで、ダツが釣れました。
正体がダツだと分かり良かったです。
次のポイントではまたまたシイラがルアーを追いかけて来ますがキャッチ出来ず。潮止まりになったので、大きくポイント移動して、ブイや根周りを調査してたら、サバ、アジ、エソが釣れました。
調査結果
シイラ、キメジ、アカハタ、ダツ、サバ、アジ、エソが釣れました。
ワラサ釣りたかったですが、残念ながら釣れませんでした。

40㌘~60㌘のライトジグのほうが、色々釣れて良さそうですよ~




0コメント

  • 1000 / 1000