7月2日マグロ、シイラ調査
常連の山崎様と以前ご乗船頂いた、金子様親子の3名様でマグロ、シイラの調査に行って来ました。前々日から、マグロ、カツオが跳ねてるって情報が有ったので、ワクワクしながらの出船、海は、向かい波でしたがやさしい波なので、快調に船を走らせてましたが、海堡の辺りで失速、ん?ゴミでも吸ったかな?と思ったら、ガス欠⛽⤵おい~❗メインタンクがガス欠だと、マグロ追いかけられないので、時間がロスになりますが、浦賀の海の駅で給油する事に、電話すると、ちょっと待ってて下さいと言われて、ここにはパパ友がいるので、連絡すると、今コンビニにいるから5分位でマリーナ向かうよと言われ、以前お世話になった、先生達も桟橋の上から待っててくれました。パパ友もマリーナに到着して、何釣りに行くの?と聞かれマグロ跳ねてるみたいなので、今日は調査しに行きますよ~❗と言ったらじゃあ先生の船で一緒に行こう❗と言われて先生達も行こう行こうと、言ってくれたので、お客様達も一緒に大型クルーザーに乗り換え出船しました。
とりあえず、城ヶ島沖のパヤオに向かい、鳥山が出来てたら突っ込む感じで、向かってると、鳥山が出来てるのですが、直ぐに散っちゃうので、軽く誘い出ししながら、やっても、ノーバイトで、パヤオに着いても、シイラは今したが、口使わず、今度はトローリングしながら、鳥山探しして、ボイルも有りましたが、ここでもノーバイト、湾内に入って、青物ポイントに行き、ジギングやってたら、金子様の息子さんに、ホウボウが釣れ、その後、鳥山、ボイルが発生しましたが、大型貨物船に潰され、残念でしたが、時間となり、帰港しました。
結果撃沈でしたが、マグロのチェイスが仲間に有ったと情報も有り、だんだんとワクワクする海になって来ましたので、今後が楽しみです。
金子様親子、山崎様も貴重な体験が出来て良かったと言われて、安堵しました~(^^;
0コメント